EDロックキー お役立ち情報
デジタルロックキーの暗証番号の変え方は?(EDロックの場合)
☆暗証番号の登録をするときは、ドアを開けた状態で行ってください。
(室内に他の人がいる場合は、閉めたままで可)
☆登録した番号は暫くの間は気づかれないようにメモしてください。
(忘れ防止)
a.操作方法。現在登録済みの暗証番号を押した後、【ST】を押し続けてください。
※□□□□※→ST(STを押し続けると、約3秒後にピロと鳴ります。)
引き続き、以下の通り操作してください。
※ 1 ST □□□□□□□□ ST (再度のSTを押すとピーと鳴ります。)
↑□はあなたの暗証番号
b.暗証番号が正しく登録されたかどうか確認してください。
(室内に他の人がいる場合は、閉めたままで可)
☆登録した番号は暫くの間は気づかれないようにメモしてください。
(忘れ防止)
a.操作方法。現在登録済みの暗証番号を押した後、【ST】を押し続けてください。
※□□□□※→ST(STを押し続けると、約3秒後にピロと鳴ります。)
引き続き、以下の通り操作してください。
※ 1 ST □□□□□□□□ ST (再度のSTを押すとピーと鳴ります。)
↑□はあなたの暗証番号
b.暗証番号が正しく登録されたかどうか確認してください。
電池交換の仕方は?(EDロックの場合)
◎電池の寿命が少なくなると、最初の※を押した際、
テンキ―ユニット全体が点滅すると同時に
発信音が通常とは違った音で鳴ります。「ピロピーピー」
電池の交換時期です。
a.暗証番号を押します。
b.電池マークキーを押しながら、
電池カバー(底フタ)を一度押して、引き出します。
c.新しい電池を入れ、電池カバーをはめ込んで下さい。
d.交換は終了しました。
★電池名:リチウム乾電池(CR-P2相当)
テンキ―ユニット全体が点滅すると同時に
発信音が通常とは違った音で鳴ります。「ピロピーピー」
電池の交換時期です。
a.暗証番号を押します。
b.電池マークキーを押しながら、
電池カバー(底フタ)を一度押して、引き出します。
c.新しい電池を入れ、電池カバーをはめ込んで下さい。
d.交換は終了しました。
★電池名:リチウム乾電池(CR-P2相当)