入居中のお客様へ お役立ち情報
デジタルキー使用方法
①屋内操作型(ハンドルタイプ)
②屋外操作型
➂自動水抜き型
火災警報器の定期点検のお願い
住宅用火災警報器のトラブルを未然に防ぎ、機能を維持するために皆様には室内に設置してある火災警報器の定期的な確認をお願い致します。
定期的に点検、動作確認を行ってください。
【定期点検・動作確認の仕方】
1.外観を確認する(目安:1年に1回以上) 熱感知部等にホコリなど付着していないか。
2.動作を確認する(目安:1ヶ月に1回)
「警報停止/テスト」ボタンを押す(引き紐がある場合は紐を引く)とテスト結果を鳴動しランプ等が点灯します。(「正常です」「テスト中です」「火事です、火事です」「ピュー、ピュー(音のみ)」「電池切れです」「異常です」などその他メーカーにより音声または警報音が異なります)
また取扱説明書がある場合は説明書に従って定期的に動作確認をお願いします。
ボタンを押しても(紐を引いても)作動しない時は弊社管理までご連絡ください。
火災ではないのに火災警報器が鳴った時
◇警報停止ボタンを押す
煙を感知する住宅用火災警報器は、火災以外でも、調理中の煙や水蒸気、殺虫剤の煙、結露などによって鳴ることがあります。誤報の場合は、警報停止ボタンを押して(または引き紐を引いて)警報を止め、部屋を換気するなどして原因を取り除いてください。
◇火災警報器が「異常です!」「故障です!」「電池切れです!」等と警報を発している場合
警報停止ボタンを押して(または引き紐を引いて)警報を止め、弊社管理課までご連絡ください。
その他ご入居中のお困りごとに関しては、弊社までメールまたはお電話にてお問い合わせください。
ご入居中のお問い合わせ先 ご都合の良い方をご利用ください。
電 話 : 0248-73-0324